人財育成プログラム

Quality Control

安全と安心を支える確かな知識と技術はもとより、
マネジメント能力を兼ね備えた人財育成を実施しています。

プロを育てる人財育成プログラム

入社時より一貫した教育体制と研修プログラムで、従業員の
技術力や管理能力向上に努めています。

設備管理

労働安全衛生研修 電気取扱者・統括安全衛生責任者・職長・足場点検 他
採用時研修 各種設備の基礎研修
基礎スキル研修 設備管理基礎力取得(入社5年目までに受講)
節目研修 基礎スキル確認(入社5年経過時)
応用スキル研修 能力向上プログラム
設備管理の研修風景
設備管理の研修風景
設備管理の研修風景

清掃

清掃現場責任者向けのスキルレベルに合わせたスキルアップ研修を実施しています。

スキルアップ研修
  • 清掃マネジメント全般
  • 外部研修(メーカー・専門機関等)
  • 業務事例発表
  • 社内取組浸透活動
  • 安全衛生教育
清掃のスキルアップ研修風景
清掃のスキルアップ研修風景
清掃のスキルアップ研修風景

警備

警備業法に基づき、新規採用時の新任警備員教育と継続的な現任警備員教育を実施します。
また、定期的に警備員指導教育責任者が現地へ訪問し、警備隊員に対する指導監督として、
コンプライアンス研修や倫理教育、接遇研修等を
継続的に行い、隙の無い防災・防犯のスペシャリストの養成を行います。

基本教育
  • 警備業務実施の基本原則〈特別の権限はない、他人の権利、自由を侵害し、個人又は団体の正当な活動に干渉しない、他〉に関すること
  • 警備員の資質〈使命と役割、礼式等の基本動作〉の向上に関すること
  • 警備業法その他警備業務実施に必要な法令〈憲法(基本的人権等)、刑法(正当防衛、緊急避難等)、刑事訴訟法(現行犯逮捕と引渡し)、遺失物法〉に関すること
  • 事故発生時における警察機関への連絡その他応急の措置〈現場保存要領、救急救命法、不審者発見・火災発見時の対応〉
  • 護身用具の使用方法その他護身の方法〈護身術〉に関すること
業務別教育
  • 出入管理・巡回の方法
  • 警報装置等その他機器の使用方法
  • 不審者・不審物を発見した場合の取るべき措置と通報要領
  • 鍵・セキュリティカードの保管方法と取扱要領
  • 道路交通関連法令に関すること
  • 車両及び歩行者の誘導方法
  • 人又は車両の雑踏する場所における整理の方法
  • 交通誘導・雑踏警備業務用資機材の使用方法
  • 事故発生時の初動措置等
防災・防犯のスペシャリストの養成
防災・防犯のスペシャリストの養成
防災・防犯のスペシャリストの養成

保有公的資格

当社には施設管理関連資格や工事関連資格、コンサルティング業務など、
多数の公的資格保有者が在籍しています。
確かな知識と技術をもとに、確実に設計・施工・管理を行い、
お客さまの信頼につなげています。

主要資格
  • 建築物環境衛生管理技術者
  • 電気主任技術者
  • エネルギー管理士
  • 1級施工管理技士
  • 電気工事士
  • 消防設備士
  • 危険物取扱者
  • 冷凍機械責任者
  • 病院清掃受託責任者
  • ビルクリーニング技能士
  • 警備員指導教育責任者
  • 一級建築士

安全への取組み

関西電力グループの体感型実習施設にて安全体感教育プログラムを実施。
作業時の危険を疑似体験することで、実現場における
社員個々の“危険を早期に感じ取る力”を養い、安全第一と事故撲滅を目指しています。

安全体感教育
  • 高所落下危険体感
  • 安全帯での吊り下がり
  • 玉掛け吊り荷ワイヤー破断
  • ワイヤー挟まれ
  • 感電危険体感
  • 過負荷発熱、発火
  • 回転体巻き込まれ
  • 切創危険体感

グループ全体での
環境問題への取組み

関西電力グループ環境行動方針

関西電力グループ環境行動方針

関西電力グループでは、3つの柱からなる「関西電力グループ環境行動方針」を策定し、グループ一体となり、持続可能な社会の構築に向けた活動を展開しています。

エコ・アクション

グループ会社の共通の取組みとして、具体的行動計画「エコ・アクション」を毎年策定し、関西電力グループ環境管理委員会においてチェック・アンド・レビューを行っています。

エコオフィス活動
  • 空調の温度設定
  • 待機電力の削減
  • 離席・夜間のPC電源OFF
  • クールビズ・ウォームビズの採用
  • 環境配慮事務備品・資機材購入
ゴミ減量化リサイクル
  • コピー用紙使用量の削減
  • エコキャップ再資源化
CO2削減
  • 車両燃費の向上
防災・防犯のスペシャリストの養成
防災・防犯のスペシャリストの養成

環境教育

ITを活用した研修“eラーニング”をグループ全社員対象に定期的に実施しており、環境取組事例紹介やテスト形式による環境への理解を深めるための学習を実施しています。